象印 ホットプレート やきやき EA-DD10-TAの口コミや仕様、スペック
主な特徴
金属ヘラも使えて丈夫で長持ちな「トリプルチタンセラミックコート」
大きなお好み焼きが2枚焼けるワイド48cmのプレート
「カチッと温度調節プラグ」で抜ける心配なし
2.5mのロングコード
プレートのふちに直接手が触れにくい「本体ガード」
EA-DD10-(TA)の主な仕様・スペック
メーカー: 象印
製品: ホットプレート
品番: EA-DD10-(TA)
消費電力: 1350W
温度調整: 保温~250℃
コードの長さ: 2.5m
質量: 約5.5kg
外形寸法: 幅60×高さ11×奥行38cm
良い口コミ
たこ焼きなどの余計なプレートが付いてなく、大きなホットプレートを探していました。たくさんお好み焼きが焼けて、汚れも落ちやすいので満足しています。
焼きムラが無く、プレートが簡単に取り外せて綺麗に洗えます。
うちは大家族なので、焼きそばを6玉一気に作れるのは助かります。狭いキッチンで作るよりも早く作れるし、後片付けも簡単なので買って良かったです。
5人でも十分なサイズと火力です。
広島出身なのですが、これだとお好み焼きを焼くときに、片方にキャベツと生地、もう片方にそばを同時に焼けるので買って正解でした。
焼肉を焼くときに野菜を多めにしているのですが、波型プレートだと野菜が焼きにくくて困っていました。これだと平面なので上手く焼けます。火力も強くてたくさん焼けるので焼肉の回数が増えました。
焦げつきにくいからか、焼肉などをやってもニオイが付きにくいというのが本当に嬉しい。
中学生と高校生の男子が3人いるのですが、これだと大きくて火力も強いので食べるペースに十分間に合います。
中間の口コミ
表面が少しデコボコしていて、くっつきにくいがお好み焼きなどの生地が伸ばしにくい。
安いし火力も問題無いが思った以上に大きい。きちんと収納場所を確保しておかないと、私のように困ることになります。
プレートが取り外せて簡単に洗えるのは良いが、余熱に時間が掛かるのが難点。
悪い口コミ
大きいからか火力が弱く感じます。普通は電源を入れてしばらくすればプレートが熱くなりますが、これは最後まで熱くなりません。
冷凍ギョウザを焼きたくて買いました。余熱も5分以上かかるし、蓋に隙間があるので蒸し焼きも上手くいかず、20分以上かけてパサパサのギョウザが出来上がりました。がっかりです。
-
前の記事
タイガー オーブントースター やきたて KAE-G13N-Rの口コミや仕様、スペック 2018.09.20
-
次の記事
バルミューダのスチームオーブントースター BALMUDA The Toaster K01E-KGの口コミや仕様、スペック 2018.10.04